走塁スキル

【野球初心者必見】走塁の基本を徹底解説!〜三塁でのリードの仕方編〜

うま球くん!三塁ランナーはあと少しで本塁に帰れる重要なランナーで失敗したくないから、リードで気をつけるポイントを教えて欲しいっす!
ヘボ球くん
うま球くん
確かに三塁ランナーは、あと一歩で得点できる貴重なランナーだから、アウトにならないよう注意する必要があるぞ!
アウトにならないず、相手にプレッシャーをかけれるようなリードをしたいっす!
ヘボ球くん
うま球くん
そうだな!じゃあ早速三塁のリードの仕方を解説していこう!

野球では点を取るために一つでも先の塁に進むことが非常に重要になってきます。そのために、走塁の上達は必須です。

正しくリードをすることで、以下3つの効果があり、より良い走塁につながります!

  1. 次の塁に近づける
  2. 次の塁へのスタートを切りやすくする
  3. 相手にプレッシャーをかける

リードは次の塁へ進みやすい状態を作ることで、相手にプレッシャーを与えることもできるんです。

一塁から三塁までのなかでも、三塁ランナーは本塁が目前で、何としても本塁に帰りたいところ。そのため、アウトにならず且つ、本塁に近づけるようなリードが求められます。

今回は、その重要な三塁ランナーのリードの仕方について解説します!

それでは、正しいリードの考え方を身につけて、試合で活躍しましょう!

この記事はリードの基礎となる、「第一リード」「第二リード」の取り方を知ってから読んで欲しいので、まだ見てない人は以下のリンクからチェックしてください!

あわせて読みたい
【野球初心者必見】走塁の基本を徹底解説!〜第一リードの仕方編〜

うま球くん!走塁のリードの仕方を教えて欲しいっす!ヘボ球くん うま球くんリードの仕方か!リードはなるべく近づきたいけど、アウトになってはいけない、というところが難しいよな! どのくらいリードをしたらい ...

続きを見る

あわせて読みたい
【野球初心者必見】走塁の基本を徹底解説!〜第二リードの仕方編〜

うま球くん!前回第一リードを教わったから、次は第二リードの仕方を教えて欲しいっす!ヘボ球くん うま球くん第二リードは、投手が投球動作に入った後のリードのことだ!上手くできれば、次の塁に近づくだけじゃな ...

続きを見る

↓公式LINE@で無料相談受付中↓

今すぐ友達登録をする

野球初心者に役立つ情報も配信します!

野球初心者必見!三塁でのリードの仕方の基本:①ベースを結ぶライン上(オンライン)から1歩後ろでリードする

三塁ランナーは本塁に向かって走るときに、白線より内側(フェアゾーン)を走ると、守備妨害でアウトにされてしまう可能性があります。

そのため、オンラインよりも1歩下がってリードをしてください。なるべく最短距離で本塁に走りたいので、少し後ろに下がってフェアゾーンに入らないようにするだけで十分です。

野球初心者必見!三塁でのリードの仕方の基本:②第一リードを小さめにする

三塁ランナーは、本塁が目前に迫った超貴重なランナーです。そのため、アウトにならないよう第一リードは小さめにしましょう。

三塁ランナーは、盗塁をするわけではなく、ヒット1本で確実に帰れる距離なので、第一リードで無理をする必要は全くないんです。

例えば、一塁や二塁で5歩のリードをしているなら4歩にする。牽制があっても確実に戻れるようなリードにしてください。

野球初心者必見!三塁でのリードの仕方の基本:③0,1アウト時はスタートを切るフリをする

守備側は三塁ランナーがいるとスクイズを警戒します。スクイズとは、投手が投球動作に入ったタイミングで三塁ランナーがスタートを切り、打者はバントをして三塁ランナーを本塁に帰すという戦術です。

点差が小さいほど、相手はスクイズを警戒するので、三塁ランナーの動きがめちゃくちゃ気になります。

そこで、相手にプレッシャーをかけるため、そしてスクイズだと読まれにくくするために、投手が投球動作に入ったら一歩だけ走り出すフリをしましょう!

アウトになったら意味がないので、投球動作に入ったのを落ち着いて確認してからでOKです。また、2アウトはスクイズができないので、0か1アウトの時だけスタートのフリをしてください。

野球初心者必見!三塁でのリードの仕方の基本 まとめ

うま球くん
ヘボ球くん!三塁でのリードの仕方はバッチリ理解できたかい?
よくわかったっす!三塁ランナーのリードは無理せず、アウトにならないことを意識するっす!
ヘボ球くん
うま球くん
そうだな!今回解説したことを意識すれば、アウトにならずに、相手にもプレッシャーをかけられるリードになるぞ!

三塁でのリードのポイントをおさらいすると以下の通りです。

三塁でのリードのポイント

  • ベースを結ぶライン上(オンライン)より1歩下がってリードする
  • 第一リードを小さめにする
  • 0,1アウト時はスタートを切るフリをする

最初にも書きましたが、別の記事で解説してる、第一リードと第二リードの仕方をした上で、今回解説したリードを取ってください!

あわせて読みたい
【野球初心者必見】走塁の基本を徹底解説!〜第一リードの仕方編〜

うま球くん!走塁のリードの仕方を教えて欲しいっす!ヘボ球くん うま球くんリードの仕方か!リードはなるべく近づきたいけど、アウトになってはいけない、というところが難しいよな! どのくらいリードをしたらい ...

続きを見る

あわせて読みたい
【野球初心者必見】走塁の基本を徹底解説!〜第二リードの仕方編〜

うま球くん!前回第一リードを教わったから、次は第二リードの仕方を教えて欲しいっす!ヘボ球くん うま球くん第二リードは、投手が投球動作に入った後のリードのことだ!上手くできれば、次の塁に近づくだけじゃな ...

続きを見る

これだけ?と思われたかもしれませんが、これだけわかっていれば十分です。あれこれ考えすぎて塁上で迷ってしまうのが一番危険ですしね!

走塁の基本を抑えることは、チームで信頼される第一歩なので、今回解説した二塁でのリードのポイントをしっかり身につけて、信頼される選手になってください!

Copyright© BASEBALIaaaN , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.