体力トレーニング

筋トレにモチベーションを与える!!筋トレのメリットまとめ

大学4年間、某教育大学の硬式野球部で鍛え上げた身体が、社会人5年目で見る影もなくなったので、かつての身体を取り戻そうと筋トレを開始しました。

私のモチベーションの上げ方は、筋肉量が増えた自分の身体を鏡の前で見ることだが、もっと身体的なメリットを知った方がよりやる気が出るはず!
ということで、モチベーション維持の意味を込めて、改めて筋トレをするメリットをまとめました。

なかなかやる気にならないという方は、必ず読んでモチベーションを上げていきましょう!!

筋トレのメリット:①基礎代謝の向上

基礎代謝とは、生命活動を維持するために必要な、心拍、呼吸、体温維持に使われる最低限のエネルギーのことです。

筋トレをして筋肉量を増やすと、血流が促進され、それに伴い基礎代謝量が増えます。基礎代謝量が増えることで、エレルギーを多く消費することになるため、痩せやすく、太りにくい身体になるのです。

ちなみに、1日に消費されるエネルギーは、基礎代謝が60%、食事誘発性熱産生が10%、身体活動30% と言われており、基礎代謝が多くを占めていることからも、如何に効果があるかがわかります!

引用元:厚生労働省ページ

筋トレのメリット:②成長ホルモンの分泌促進

成長ホルモンは体の細胞を合成促進し、骨や筋肉を作り、脳の疲労回復や病気への抵抗力をつける働きがあります。

自然に起こる成長ホルモンの分泌は、歳をとるとともに減っていきますが、筋トレを行うと、年代を問わず筋肉修復のために成長ホルモンの分泌が増大します!

そのため、ボデイーメイクや基礎代謝の向上だけでなく、活力や性欲の維持にも繋がるのです。

筋トレのメリット:③脳を活性化させる

筋肉を鍛えれば鍛えるほどBDNF(脳神経由来栄養因子)という、脳神経細胞の成長を促すホルモンが分泌され、脳が活性化します。

BDNF(脳神経由来栄養因子)とは、たんぱく質の一つで、神経を作ったり、成長させたり、ダメージから保護したりするための「栄養」です。

うつ病や認知症など、多くの精神疾患で脳内のBDNFが減少していることが確認されていることから、BDNFを増加させることは、精神疾患の予防にもなるのです。

筋トレのメリット:④肩こり・冷え性の改善

筋トレを行うと、血流が良くなり、毛細血管が発達することから、肩こりや冷え性の解消に繋がります。

肩こり、冷え性は血流が滞っている箇所で起きるため、毛細血管が発達して隅々まで血液が供給されることで、症状が軽減されます。

筋トレのメリット:⑤死亡リスクが下がる

豪シドニー大の研究で、週二回以上筋力トレーニングを行なっている人は、
「全死因における死亡リスクは23%低く、がんによる死亡リスクは31%低い」という結果が出ました。

筋トレによって、基礎代謝の向上や、成長ホルモンの分泌促進など、身体に好影響を与えることで、最終的には死亡リスクの軽減や、QOL(quality of life生活の質)の向上にも繋がります!

まとめ

筋トレのメリットは、ただ筋肉が大きくなるというだけではなく、健康的に生きていくための多くのメリットがあります。

個人的には、脳も活性化させるというのが、特に嬉しいメリット。(しかも実感できています!)

これだけのメリットがあるならば、継続的に筋力トレーニングをしようという気になることでしょう。

現在、運動する習慣がない人も、メリットを知った上で、前向きに筋トレに取り組んでみてはいかがでしょうか?

公式LINEアカウントで無料相談・無料プレゼントを実施中!

 BASEBALIaaaN 公式LINE

メッセージを頂いた方へ、限定で無料相談・無料プレゼント実施中!

友達登録はこちら


野球は、経験者が上達するための情報は溢れていますが、初心者が野球を勉強するためのコンテンツは不十分だと考えています。初心者の方が野球を楽しめる状態になるハードルが高すぎるんです!

なので、BASEBALIaaaNでは、公式LINEアカウント(ID:@yti2498t)で、野球初心者の方がスムーズに上達できるよう、野球に関する情報を配信しています!

また、現在LINEトークでの無料相談を実施しています!記事の内容に関わらず、野球で悩んでること、知りたいことがある人は、是非友達登録をして、気軽にメッセージを送ってください。

さらに、メッセージを送ってくれた方限定で、野球に関するノウハウが詰まった、以下の無料PDFをお渡していますので、こちらも是非受けってください。(今後どんどん増やしていく予定です!)

無料プレゼント一覧

  1. グローブ型付けマニュアル
  2. もうタイミングを外さない!シンクロ・ステップを解説
  3. 『タメ』と『トップ』の作り方
  4. 第一回 守備の基本〜①グローブの使い方〜
  5. 第二回 守備の基本〜②ボールの捕り方(基礎編)〜

Copyright© BASEBALIaaaN , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.